忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
好きなものがたくさんありすぎてまとまりが無いです。
2025年07月13日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年09月20日 (Sun)
明日から1泊2日ではありますが、高校時代の友達に会いに、福岡に行ってきます。
福岡に行くのは、この友達の結婚式以来なので2年ぶりぶり。

なんだかナンバガのDVDが見たくて見る。






福岡はナンバガの聖地(?)なので、行くのはちょっと緊張というか
「お邪魔させていただきます」みたいな気持ちになります。
冷凍都市から猫町へ!!!
PR
2009年08月16日 (Sun)
テレビでラルクのライブやってる!ラルク自体ひっさびさに見たわ!



あー知らない曲が半分くらいある

でも久しぶりに昔好きだったバンドを見ると
新鮮さの中に懐かしさがあって、その懐かしさが心地良くていいですなー。

これ終わったらREINCARNATIONのビデオ見よう。
わたしの生活がラルク一色だった頃です
2009年03月15日 (Sun)
5月にある会社のイベントでバンドやることになりました。わーい♪
今年の1月の自分の誕生日に、おもいきってシンセドラム買ってよかった♪

てなわけで本日初練習。4人なのですが、本日ヴォーカルさんはお休み。

すべてコピー曲です。とりあえず、自分がやりたい曲を1曲づつ決めて練習に挑みました。

私のチョイスは、スピッツの「空も飛べるはず」。


みんな知っている曲だし、そんなに難しくないし、もちろん好きな曲なので。でも必死。


ちょいと見てください!このギターストラップ!手錠!

そんな彼の選曲は「mama I'm coming home」by オジーオズボーン!!ギャー!!

スタジオでドラム(バンド演奏)なんて学生の時以来だったので
とても懐かしく、そして新鮮でした。楽しかった。これから毎週の練習がんばるぞぅ!







2009年02月11日 (Wed)
わー。。。。。中止じゃなくて終了だって。。。。。わー

去年職場の飲み会なんて嘘ついて抜け出してライブ行けばよかった。
財布の中にはチケットばっちり用意してあったのに。。。。

ライブを見たくて見れずじまいで突然解散になるのは悲しすぎる。。。

チャゲアスもそうだったもんなぁ。。。
2009年02月09日 (Mon)
CD買いました。ストレイテナーの新曲『Lightning』です。



たまたまyoutubeで聴いて「わっ、めっちゃいい」てなって
youtubeからmp3でipodにおとして聴いてたんだけど
気に入りすぎてCD欲しくなり(音質関係も含めて)買いました。

でもでも聴いてると「これはACIDMANの曲・・・だっけ」と変な勘違いをします。

理由は、、、
①ACIDMANの曲の世界観とすごくすごく近い。
②私にとってテナーは2004年の『ROCK END ROLL』でとまっている。
だってそれ以降の曲は聴いていない。
だから、テナーイメージはロックアンドロールなんだ。

ほんと久しぶりにテナーに触れました。4人になったこともつい最近知ったし。

でもLightningはいい曲なので、2/11に出るアルバムにも期待します。
2009年02月09日 (Mon)
ずっーとずーっと欲しかった、シンセドラム買いました。



へへへ。RolandのV-Drums Lite HD-1です。

リビングに似合うデザインが売りらしいです。



ネットの評判では、音色が10種類しかないのは少ないらしい。
私はそれくらいの音色で十分です。

ひとつ不満を言わせてもらうと・・・
レフトとライドのクラッシュシンバル+ライドシンバル、という組み合わせの音色が無いんです。

レフトのシンバルは絶対クラッシュシンバルなのですが、
ライドのシンバルが、クラッシュか普通のライドシンバルの音にしかなりません。つまり
ライドシンバルとライドのクラッシュシンバルを同時に使用することができません!

これは不満!クラッシュの連続シャンシャン、ドドシャン叩こ思って、ライドシンバル叩くと

「ちん!」

て鳴る。これは不満!


スネアは音、叩き心地ともにGoodです。

軽音時代の私にとって、ドラムが家で叩けることは本当に夢でした。
でも今さら遅いなんて思わないのです。
職場でバンド組めそうなチャンスがあるので、思い切って買うことに決めました。

しばらくはipod突っ込んで、昔叩いてた曲に合わせて叩いています。楽しー♪
2008年10月17日 (Fri)
か、風邪をひいてしまって、昨日は会社を休みました。

やらねばならぬことがた・・・・・・・・・・・っくさんあるのに!
全然計画通りにいってないのに、さらに遅れる。あぐふぅ・・・。マネージャーごめんなさい。

薬飲んで寝たら頭痛もひいてきたので、ベッドでゴロゴロしながらネット。
ちょっと嫌な気がする人もいるかもしれないけれど、自分にはかなりツボな動画を見つけました。

AIR(車谷浩司)の曲のピッチ上げてさらに天使の歌声にしてみる

元ネタは「Are You Sleeping Brother John?(celt version)」です。
ほんまに天使の曲になってるからすごい、声も唄も。

これを延々流しながらまた寝てました。ipodにも入れちゃったよ!へへ!

このAre You Sleeping Brother John?(celt version)もAIRの中ではかなり好きな曲です。
が、celt versionに限ります。バグパイプの音とかなんともアイリッシュっぽくて心地いい。
2008年10月13日 (Mon)
AIR(車谷浩司)の「Hair Do」という曲が大好きです。あ、でもstrings ver.に限ります。

突然なんの話やら。昨日たまたま見つけてしまったこの動画。

http://jp.youtube.com/watch?v=xxxbtmgvMO4&feature=related
Hair Do @hibiya yagai ongakudo 2007/5/13

これ見て、なんとも忘れたいことを色々と想い出してしまって、夜中に一人でメソメソしてました。

ふたりいつも照れた言葉は I love you. I love you. I love you.
ねぇ 子供の寝顔 愛しむように I love you. I love you. I love you.
ねぇ まどろむ虹のうつくしさより I love you. I love you. I love you ...


最近切なくなってしまってだめだなぁ。来月京都行くからかなぁ。

大学のサークル仲間が結婚式を挙げるのです。

2008年10月12日 (Sun)
ウタダヒカルの「虹色バス」って曲、聴いてると死にたくなるね。もとい、切なくなるね。

ちょっとね、ポップなのよ。 ”ウキウキわくわく” ”シャボン玉ふわふわ” みたいな曲。

でも何度も聴いてるとそのシャボン玉すら切なくなるわ。

小学生のとき通学路に咲いてた金木犀の香りを思い出して切なくなるのと似てる。


虹色バスで 虹の向こうへ
みんなをのせて 青空PASSで

虹色バスで どこか行こうぜ
おおきな声で うたを歌って

Everybody feels the same
Everybody feels the same
Everybody feels the same....
2008年05月26日 (Mon)
久石 譲さんのCDを買いました。



目当ては9曲目の『風のとおり道』。


ジブリアニメの”となりのトトロ”の中で使われています曲。
さつきのめいの家から見えるおおきなクスの木がさや~っと映されるときに流れる曲です。

何気なくYou Tubeで見たこの音に涙が止まらなかったです。

最近歌詞があることを知ったのですが、この歌詞もまた涙がでるほどいい!

”森の奥で生まれた風”。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

風のとおり道
作詞・宮崎駿/作曲・久石譲/編曲・久石譲/


森の奥で 生まれた風が 原っぱにひとり立つにれの木
フワリ掠めやって来た あれは風のとおり道

森の奥で 生まれた風が 見えない手差し伸べて麦の穂
フワリ掠め あなたの髪を 揺らして通り過ぎてく

遥かな地 旅行く風道しるべ
ひとり行く あなたに贈る髪の飾り
 
森の奥で 生まれた風が 原っぱにひとり立つにれの木
フワリ掠めやって来た あれは風のとおり道

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


1 2  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(08/04)
(01/31)
(01/27)
(01/25)
(01/06)
最新TB
プロフィール
HN:
ゆきえ
年齢:
41
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/01/27
趣味:
音 ・ 食 ・ 衣 
自己紹介:
音と食に生きています!今は!
バーコード
ブログ内検索